日本語入力システムについて


皆さんは日本語入力に何を使われているでしょうか?
Wikiを見ると、懐かしいWXGや松茸、OAK、VJEといったDOS時代の名が並んでいます。

PCが16bitから32bitになって、Windows3.1が登場すると一太郎のATOKが席巻。
Windows 95が登場して、Wordがようやく使えるレベルになると、MS-IMEが使われるようになり、今では、ATOKを使っている方がすっかり少数派となってしまいました。

WindowsPCにはMS-IMEが標準搭載されていますから、わざわざ有料の日本語入力システムを購入しない訳ですね。
MS-IMEも最新のMS-IME 2010が無償でダウンロードできます。

Anthy(アンシー)はUbuntu日本語版にも採用されたもので、Windowsでも使えるものです。

お勧めはGoogleのMozc (モズク)です。

Googleお得意のWeb 検索で、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。
特に時事的なものには最強で、MS-IMEと比べると、その差は歴然です。
Mozc   平沼赳夫代表は記者会見し、与謝野馨氏に不快感を表明。
MS-IME 平沼武雄代表は記者会見し、与謝の薫氏に不快感を表明。
Anthyの辞書登録はコマンドを打たなければならず、特にUbuntuユーザーにはMozcがよいかもしれません。

コメント